夜明けまで15,000マイル (2004年9月〜2010年5月まで)

ダイナースカードを考える その2



【参考】 ダイナースカードを考える その1

お〜!
そうだ、そうだ。
この事を書いておかなくちゃ。

前回の下りで、JGCダイナースについて書かせて頂いた部分があったけども、
何を隠そう、
結構、真剣に、加入検討をしてみたのである。
(一応、JALマイラーだもんね。)

大体、
JGCは、SFCと違って、複数枚所有が可能だし、
10,000円=1ポイント(100マイル)換算ではなく、
100円=1マイル換算で、ポイントも貯まると言う事だから、
JALマイラーとして、そこそこ、使い勝手は良い。

ところが―。

よくよく調べてみると、
JGCダイナースには、ある致命的な欠陥があったのである。
(ダイナースキャンペーンに参加できない弊害の他に。)

と言うのも―。

JGCダイナースでは、
ビジネスアカウントカードを発行する事ができないのである。

これこれ。
私ゃ、ビジネスアカウントカードが欲しいからこそ、
高い年会費を覚悟して、ダイナースに加入しようと思ったんだぞ!
(JGCダイナース 年会費23,100円。)

ビジネスアカウントカードの無いダイナースなんざ、
金本知憲のいない阪神タイガースみたいなもんではないか!?

そう。

元々、
私がダイナースをコサえようかなぁ?と考えたのも、
ビジネスアカウントカードを使う事によって、
毎月末の精算処理を、もっと簡便にしようと企んだからである。

ビジネスアカウントカードをコサえる事ができないと言うのであれば、
JALカードを複数枚所有するメリットが、全くない。

くそぉ〜。
こーんな所にまでJALカードか〜。

以前、JAL JCBカードについて、調べてみた時にも、
JCB Starmembersになる事ができない、って言う事だったし、
JALカードにおける蹉跌って、めーっちゃ多い。

西松君も、この辺の所を、よーく理解しておいてくれ給へよ、うん。


【註】

作中、JGCダイナースと言う表現があるが、
これは、JALダイナースカードに、JGC機能を付加させただけのものであり、
クレジット機能や付帯保険等の内容は、全く同様である。

なので、
JGCダイナースをJALダイナースと置き換えて読んで下さっても、
一向に、差し支えない。


blogランキングを見てみる
2007年01月21日(日) No.191 (ダイナースクラブカード)

No. PASS