夜明けまで15,000マイル (2004年9月〜2010年5月まで)

地球儀を買う



KMQ-NRT-ORD-MIA-SXM

と、まぁ、何となくセントマーチンまでの道程を夢想してはいたのだけども、
どうも、あんまし実感と言う物が湧いて来ない。

だったら、実際に自分が旅行する行程を、もっとヴィジュアル的に体感する事ができれば、
件のセントマーチンついて、更に更に理解が深まって行くのではないか?

そんな事を思い立ち、カツーン!と地球儀を購入してみる事にしたのである。


地球儀


三貴工業 日本地図付 学習用地球儀 26GK」。


どうも地球儀と言う奴もピンキリのようで、
高価な物になると、ガ、ガ、ガチョーン!とン万円もする凄い奴も売っている。

とは言え―。

私ゃ、別に、そこまで地球儀に対して、こだわっている訳ではないので、
3,000円ちょっとの、まぁまぁの値段の奴を注文した。

最近、老眼が酷く進行しているので、とにかく字が大きそうな奴を選んだ。


地球儀


で、実際に、中身を取り出してみると、うむ、ちょうどこのくらいの大きさでバッチグー。

都市の名前も、老眼鏡なしで充分に判別する事ができる。

そして―。


地球儀


クルクル、クルクル、地球儀を廻しながら、セントマーチンまでの道程を目で追ってみると、
あらぁ、セントマーチン島って、こーんなに遠い場所にあるのね。。。。
(ただし、残念な事に、この地球儀上にはセントマーチン島の表記はない。
 実際は、写真右下の位置にある。)

ほっとんど日本の裏っ側である。

それに、距離的な事を調べてみると、
なるほど、ニューヨーク経由は、ちーとばかし遠回りとなる。

やはり、マイアミ(MIA)からセントマーチン(SXM)へ行く事を前提に考えると、
ロサンゼルス(LAX)、サンフランシスコ(SFO)、シカゴ(ORD)、
のいずれかを経由してマイアミに入る方が、最もフライト距離が短そうである。

でも、往路を「SFO-MIA」にすると、日本からの乗り継ぎ時間が全く合わないみたいだから、
ちょっと難しいかなぁ。

しかも、往路、LAX経由の場合は、NRTでの待ち時間が4時間くらい発生する事になるし、
ORD経由はORD経由で、前泊が必ず必要となって来るNRT発の時間とある。

果たして―。

この先、あれこれ思案を巡らせながら、この地球儀を一体何回廻す事になるのやら?

少なくとも一年分の幸福が残されている事は、約束されている。


JAL、ANA、他のマイラーさんの方々のランキングを見てみる
2009年07月31日(金) No.1840 (マイアミ セントマーチン島 --- FIT 個人手配旅行 2010)

No. PASS