夜明けまで15,000マイル

私マンプリのトロピカルなマイレージ生活をセキララに語っちゃいます!
Home » Archive by category '国内旅行 2011 筋湯・別府・九重 九州温泉巡り' (Page 3)

小松地獄で温泉卵なのだ!

喜安屋さんに泊まって翌朝、
我々御一行は、その近くにあると言う観光名所、「小松地獄」へと向かう事にした。

前日、筋湯温泉の入口から見た風景は、まさしくその噴煙であったに違いない。

で、喜安屋さんから車を走らせること、およそ5分くらいで、件の「小松地獄」へ到着。

九重 筋湯温泉 小松地獄

町営の無料パーキングに車を停めさせて頂いて、
そこからしばらくテクテク歩いて登って行かなくてはならない。

九重 筋湯温泉 小松地獄

でも、四十を超えたオッサンには、この手の階段って堪えるんだなぁ。

九重 筋湯温泉 小松地獄

と言いつつ、頑張って、ズンズン進んで行くと、
もう、そこら中で、白い煙がモクモクと噴き出しているスンゴイ光景に出くわす。

いやぁ、壮観、壮観。

九重 筋湯温泉 小松地獄

ただ、残念ながら、山の中腹くらいに最も勢い良く煙が噴き出しているその近辺へは、
結局、辿る道を見つける事ができなかった。

是非、間近でその噴煙を見てみたかったんだけど、
道がないって事は、多分、危険地帯って事なんだろうなぁ。

そして―。

九重 筋湯温泉 小松地獄

実は、私が、「小松地獄」で最も期待していたのが、これ、「たまご蒸し湯」。

非っ常にありがたい事に、
出掛け、喜安屋さんのご主人に、これから「小松地獄」行くんですよと言うと、
じゃぁ、これを持ってって下さい、と生卵を三つばかり頂戴させて頂いたのであった。

いやぁ、何から何まで、ご親切にどうも!なのであーる。

九重 筋湯温泉 小松地獄

で、早速、頂いた生卵を籠に放り込んで、竹竿を使ってソロ~ッと渡しながら、温泉にドプリ。

九重 筋湯温泉 小松地獄

9分間、待つのだぞ。

九重 筋湯温泉 小松地獄

で、そうこうしている間に、おおぅ、バッチリ出来上がりなのであーる!

何だか、少々、白い粉が噴いているように見えるけども、
(硫黄成分が付いちゃったんだろうか?)
なーに、剥いて口の中へ入れてしまえば、全然、問題なしだろう。

ほんで、必至こいて、ムキムキさせて頂いて、出来上がった温泉卵が、

九重 筋湯温泉 小松地獄

ガツーン!

This is just half boiled egg!なのであーる。

多分、良い卵なんだろうなぁ、黄身の色もどっしり濃いし、もう見るからにンマそうなのであーる。

で、すぐさま、お塩を振って食べてみると(この塩も喜安屋さんのご主人からの頂き物。)、
おぅおぅ、ホックホクのトゥルントゥルン!

ほ、ほ、頬擦りしたくなーるでしょ!などと、ついつい口ずさんでしまう。

ただ、温泉卵っちゅうより、普通のゆで卵みたいになっちゃったんだけど、
いやいや、これだけンマけりゃ、どっちでもOK。

と言いつつ、こんなモン食べてしまうと、
やはり、どうしても、ビールをご所望したくなってしまうのだなぁ。。。。。

【マメ情報】

「小松地獄」内で、卵を蒸す場所は、2ヶ所あり、オススメは最初の所ではなく奥の方なんだそうな。
私は、その情報を事前に喜安屋さんのご主人からお聞きしていたのだけども、
アホウな事に、間違えて最初の所で蒸してしまったんだなぁ、これがまた。。。。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

小松地獄で温泉卵なのだ! はコメントを受け付けていません

筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋 晩飯編

やっぱ、温泉旅館を選ぶなら、
こう言った小じんまりとした家屋経営でやっている所に、当たりが多いような気がするなぁ。

もうねぇ、宴会メインでやっているような大きな旅館と比べて、ぜーんぜん料理の質が違うんだもの。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

しかも、これだけの品数をきちんと出してくれて、
料金が、一泊二食付きで、16,800円~ってんだから、ホーント、リーズナブルなこと、この上なし。
(しかも全室露天風呂付き!)

ここ石川だったら、間違いなく、25,000円以上は覚悟しなきゃいけないだろうからなぁ。。。。。。
(山代温泉とか山中温泉とか。)

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

ただ、一品一品、量的には、細々とした物が多く、

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

ガツーン!とボリュームを求める向きには、やや物足りない内容なのかもしれない。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

と言いつつ、私も大概良いオッサンなので、
こう、つまつま~とツマんで食べるスタイルに慣れ親しんで久しい。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

あぁ、薄味のお吸い物を啜っているだけで、ホーント、心が和らいで来るなぁ。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

ほんで、お肉もね、どれだけ良い肉だろうが、量は食べられないんだわさ、悲しいかな。
(その事については、昨年とっくと経験済み。)

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

肉気は、こんなモンで充分。

そう言えば、一緒に焼いてた野菜が、ヤケにンマかったなぁ。

以前、大分地鶏の店で頂いた時のように、ニンジンもね、普通に甘くて美味しいの。

嫌なエグみもないし。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

また、こう言ったヤマメを焼いた奴とか、
もう涙がチョチョ切れるくらい、ンマイ!と思ってしまう。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

で、小品ながらも手の込んだ逸品が次々と運ばれて来て、

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

いやぁ、筋湯っちゅう所は、ホーント、良かトコですなぁ。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

と言いつつ、山菜の天ぷらは、もうちょっと食べたかった。

たったの一個だけじゃ、さすがに物足りひんっちゅうねん!
(何せ、大好物!)

そして―。

無論、こんなアテを、ちまちま肴に

燗だ!燗!!

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

なーんて行きたいトコだったんだけど、あいにくこの日は米焼酎のお湯割で。

やっぱ、九州に来たなら、カツーン!と焼酎を飲みたなるっちゅうねん!

そんな良い歳こいた大概オヤジの呑み助にもかかわらず、

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

甘い物は別腹、デザートまで美味しく頂いてしまったのであった。

うーむ、ホントは甘い物は苦手なはずなのに・・・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ

筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋 に泊まる

スージー・U !

なーんて、大層しょうむない事から始めちゃったりて。。。。。。。
(誰も分かんないっつーの!)

さて、今回、我々御一行がパツーン!と行かせて頂いたこの筋湯温泉っちゅうトコには、
確かに、全国的な知名度こそ、結構、低いのかもしれないけども、
いやいやいや、
非っ常にリーズナブルで、プラス、ノンベ心をゾクゾクくすぐるような温泉旅館が、実に多いのである!

で、散々迷った末に、結句、私がラブリーチョイスさせて頂いた宿っちゅうのがやね、
もう小じんまりも小じんまり、
客室数がたったの10室しかないっちゅう、「山あいの宿 喜安屋」と言う所。

いやぁ、これがまた、中々オツで、中々良い温泉旅館だったのであーる。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

件の筋湯温泉へ行くには、九州自動車道、九重ICを下りてから、少しばかり。

ぐいぐい山の中へ車を走らせて行けば、忽然とスンゴイ湯煙がお出迎えしてくれる。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

で、「喜安屋」さんは、筋湯温泉の街中から、やや外れた場所に位置し、
その日は、結局、一歩も外へ出る事なく、
ズッポシ、呑んだくれて 静かな刻に身を揺蕩える事となる。

ちなみに、私が是非泊まってみたかったもう一つ宿泊候補先、「旅荘小松別荘」さんは、
「喜安屋」さんの入口からほんの斜め前にあった。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

日本秘湯を守る会」会員。

おおぅ、私ゃ、今回初めて利用させて頂くぞ!

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

部屋は全室平屋の離れ形式になっており、
内風呂へ行くにも、メシを食いに行くにも、一旦、外へ出てこんな廊下を辿る事になる。

冬場だったら、さぞかし寒いんだろうなぁ。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

ほんで、今回は、ガツーン!とキヨミズ!
もう大奮発も大奮発、10畳タイプ、一人17,850円の部屋だぜ、コンチクショーーーッ!!!
(別途入湯税150円。)

いやぁ、筋湯温泉には、一人1万ちょっとの、かなーりリーズナブルな旅館もたくさんあったんだけど、
せめて一日くらいは、ちと贅沢させて頂こうかと。

ただ、その皺寄せで、二日目、別府では、ギュギュギュッと予算を絞った宿になっちゃったんだけど、
いやいや、大枚叩いて泊まるだけの価値は、ここには充分あると思う。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

窓越しにスッと身を乗り出してみれば、雑とした木々が目に飛び込んで来て、
元々田舎モンの私にとっては、実に心安らぐ風景だ。

と言いつつ、惜しむらくは、季節的に、秋の紅葉シーズンがベストなのだろうなぁ。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

部屋から出て直ぐ右手、洗面所は、結構、広々として使いやすかった。

また、壁に紙コップが設えてあったので、
試しに、洗面所の蛇口から水を汲んで飲んでみると、これがまた実にンマイ!

しかも、頭がキンと鳴るくらい冷たいのである。

わざわざミネラルウォーターを買って持参せずとも、
水道水から、いくらでも美味しい水が手に入るってのは、ホーント、ありがたい。

間違いなく、山あいの宿の美点の一つなのだろう。

そして―。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

そうそう、これこれ!

洗面所の隣には、カツーン!と露天風呂があるのであーる。

この部屋付き露天風呂に入りたいがために、リーズナブルな宿をスッパリ諦め、
ここ「喜安屋」さんにお世話になる事を決意させて頂いたのである。

もつろん、24時間入浴可なのであり、
いつでも気が向いた時にスッと入浴できるってーのは、やっぱ良いやね!

おかげで、都合、3回も浸からせて頂く事になったんだけど、いやぁ、ホーント、良いお湯なのである。

ヌメっとしていて、肌触りも良い。
(湯湧温泉よりもヌメりは少ない。)

ただし、「源泉かけ流し」ではなく、「かけ流し」タイプであり、、
何でも、お風呂用に、専門業者からお湯を仕入れられているんだそうな。

と言いつつ、100%「かけ流し」だから、全く遜色する事なく、
湯船に首まで浸かって、イヤハヤナントモ、極楽、極楽。

あぁ、日頃の疲れがスルスル溶け出して行くよう。

残念ながら、ここ石川県では、循環式の温泉が多いので、結構、塩素臭い所も多いもんなぁ。

湯量豊富な大分県が、ホーント、羨ましい限りなのである。

九重 筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

せっかくなので、記念に、去年セントマーチンで購入させて頂いた「DANGER」Tシャツを着てパチリ。

世界で初めてセントマーチンの風を筋湯温泉に持ち込んだ男として、
不肖、私マンプリ、後世にその名を刻む事になるのであった。
(そんな大層な!)

関連ランキング:旅館 | 九重町その他

ブログランキング・にほんブログ村へ