新宿つるかめ物語
私が、この店へ通い出してから、まだ日が浅い方だと思うんだけど、
このバタ臭い感じが大好きで、ついつい足を向けてしまいたくなる店であった。
熱燗にひじきなんか頼んじゃってみたりしてね。
ついでに、ちくわの天ぷらも頼んじゃってみたりしてね。
また、ある時には―。
卵とウインナーの和えた奴を注文させて頂き、
締めは、パツーン!と納豆ライスだぜ、コンチクショーーーーッ!!
などと言う極めて鉄板の黄金パターンを頂戴させて頂いた事も往々にしてあった。
(密かに、納豆の下には、梅山芋が忍ばせてある。)
ところが―。
去年の秋口に訪れてみると、
突如として、その「つるかめ食堂」がバッサリ無くなってしまっていたのであった。
ありゃま!?どないしたんやろ?
店の元あった場所には、何やら、物々しい白いテントがカツーン!と張り巡らされていて、
試しにその中を覗き込んでみると、
建物自体、完全に取り除かれてしまっており、全くキレイな更地にされていたのであった。
うーぬ、改築でもするんかいな?などと、漠然と思い描いていたのだが、
これがまた、どれだけ経っても、一向に工事の始まる気配すらない。
そのまま年を越し、正月が空け、桜の出始める季節になっても、
やはり、テントはテントのまま。
何だか、ややこしい事になってんのかなぁ、と心配していた所へ、
確か、4月の半ばを過ぎた辺りだろうか?
むむむ?
無粋な白いテントは、すーっかりと取り払われ、
何だかプレハブ小屋みたいな物が、突然、お目見えしたのであった。
ガラスには、「つるかめ食堂」と言う店名と住所が書かれた紙が無造作に貼ってある。
これは、もしかして?
と思っていたら、程無くして、
ヒャッホーーーイッ!
「つるかめ食堂」が復活リオープンしているではないか!?
私は感無量で即座に店へ飛び込み、
勢い、焼酎の水割りとハムカツを注文させて頂く。
でも、あれ?
腰の曲がったオバちゃんは、何にも変わる事なく昔のまんまなんだけど、
厨房の中で料理を作ってるメンバーは、打って変わって、ぜーんぜん知らない顔ばかり。
従前は、妙に味のあるおっちゃんが、
奥の厨房で、ゴシゴシ、フライパンを振るっていたのに、はて?
そう、かねがね不思議に思っていたのだが、先日、その疑問がついに氷解する事となった。
「ザ・ノンフィクション 新宿つるかめ物語」と言う番組が、フジテレビで放映されたのである。
【番組を見たい方は右記】 “ザ・ノンフィクション”新宿つるかめ物語
なるほど~、色んなご苦労があった訳なのだなぁ。。。。。
件の店長さんも、お亡くなりになられていたとは、つゆ知らず、
何だか柄にでもなく、ついついホロリと来てしまったんだけど、
いやいやいや、
私のような「つるかめ食堂」を、こよなく愛し続けているお客さんも大勢いらっしゃる事だろう。
この事を糧に、新しい「つるかめ食堂」として、ずーっと頑張ってって欲しいと心から思っている。
頑張れ!「つるかめ食堂」!
頑張れ!三代目!!
ばんわ~^^
仰る通り、どんどん昭和が無くなっていく様は、ホーント、寂しいですわ。
そんな中で、たくましく生き残っている思い出横丁自体、私ゃ、大好きなんですよ。
なので、つるかめ食堂が復活した時は、涙がチョチョ切れるくらい嬉しかったですわ。
是非、新しい歴史をこれからバンバン作って行って欲しいと思いますわ。
ところで、大阪駅周辺も随分と様変わりして、何だか無粋な街になってってるような感じがありますねぇ。
かっぱ横丁や新梅田アーケード、ほんで、法善寺横丁やお初天神なんかの屋台街など、
ぜーったい無くしちゃいかん所って、結構、多いと思うのです。
そう言えば、今年、神世界ジャンジャン横丁に行く機会があって、
エライ観光地化して明るくなってたのに、めーっちゃビックリしましたわ。
『新宿つるかめ物語』拝聴させて頂きました。
行った事も無いお店のお話ですが、ほろりと泣いてしまいましたがな。
昭和の良さがどんどん無くなりつつある中で、未だに昭和の良さを残しておられる姿に感激ですわ。
私は卒業後、大阪は梅田のド真ん中で5年間のOL(←死語?)生活をしてまして、上司や同僚、お取り引き先の担当者さまと、かっぱ横町や新梅田アーケードや大阪駅のガード下に飲みに行ったもんでした。
大阪の昭和レトロでしたわ。。。
もう無くなりつつあるんやろなぁ。。。。